構造計算書には何を書くのか?

「わからない」イメージ

構造計算書を作ることに慣れていない時期には
「何を書けば良いのかわからない。」と思ったりするものです。

構造計算なので計算式を書くことは当たり前ですよね。

それでは、計算式だけ書いてあれば構造計算書と呼べるのか、、、?
というと、そうでもありません。

では、何を書けばよいのでしょうか?。
ひと言で言い表すと〈後から振り返った時でも疑問が出ない〉ような内容にしておけばよいのです。

疑問が出ないようにするとは

  • 「設定した計算条件の根拠」
  • 「引用した基準書」
  • 「規定されてる法律」

などを記載しておくことです。

それと、上の3つ以外にも
部材のモデルや作用する力を図にして表したり
計算式の説明文を入れたりするのも有効です。

構造計算書を作った後で誰かが目を通した時に

「!、なるほどね。」

と言ってもらえるような内容が盛り込んであれば
〈良い構造計算書〉だと思われるでしょう。