2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 古宮 亮 構造業界での働き方 ローカル(地方)での構造計算の仕事 ◆やはりローカルは不利なの? お正月休みやお盆休みに帰省されてた方もいらっしゃるでしょう。 帰省というからには普段は都市部で仕事をなされておりお正月休み/お盆休みなので、出身地へ帰られたことでしょう。 出身地へ帰省された […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 古宮 亮 構造計算の学習法 構造計算の学習で成果を出すには? ◆頑張ることに疲れてしまった時には、、 このブログを読んでいるあたなは、構造計算をマスターしようと日々頑張っておられることと察します。 でも、「頑張っていることがツライ、、、」と思ったことありませんか? 私は、、、ありま […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 古宮 亮 構造計算の実践 構造計算で必要な『アイ』 あなたはアイを注ぐことが出来ることや人がいますか?。人や物へアイを注ぐことが大切なように構造計算にもアイは欠かすことが出来ません。 ◆アイ足りてますか? 構造計算でアイを忘れてしまいますと思わぬトラブルを招きます。 構造 […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 古宮 亮 構造計算の実践 そのエクセルシートは、また使う? ◆表計算ソフトの裏側にある事実 マイクロソフト社から出ているOfficeというソフトあなたも普段から使ったりしていますか? 構造計算の業務でも使われることは非常に多いです。その中でも表計算ソフト「エクセル(EXCEL)」 […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 古宮 亮 構造計算で扱う建築材料が受け持つ力とは・・ 構造計算では、必ず建築材料を扱います。その建築材料には「かたさ」と「つよさ」の指標の値があることを以前のブログでお伝えしました。 何だったでしょうか・・・?。憶えてますか?。 ・・・・ そうですね、「ヤング係数」と「許容 […]
2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 古宮 亮 耐震設計ルートとは RC造ルート1:壁量計算式(2) 今回は壁量の計算式$Σ2.5・α・Aw+Σ0.7・α・Ac≧Z・Wi・Ai$の中身について少し具体的にお伝えします。 1)Aw(壁断面積)の計算 壁断面積の算定は基本式として壁厚:$t$× 壁長さ:$Lw$です。 $Lw […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 古宮 亮 耐震設計ルートとは RC造ルート1:壁量計算式(1) 1)壁量算出式 RC造ルート1のキモとなる壁量を算出する計算式は建築基準法で規定されています。正確には平成19年国交省告示第593号で $Σ2.5・α・Aw+Σ0.7・α・Ac≧Z・Wi・Ai$ となります。 Awは壁の […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 古宮 亮 耐震設計ルートとは RC造ルート1:壁量とは 1)コンクリートの水平断面積 鉄筋コンクリート造の建物を大きな刃物で、各階ごとに「スパッ」と輪切りにしていく様子をイメージして下さい。 それで、各階ごとの輪切りの切断面に注目していきます。 輪切りされた切断面の断面積をX […]
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 古宮 亮 構造計算の実践 建材カタログと構造計算 ■建材カタログだけでは通用しないことも、、 私たち構造計算を行う者は多くの建材メーカーから提供されているカタログの早見表を使用することで構造検討の代替としてることがあります。 でも、、、 ここ数年余りで私が経験した確認申 […]
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 古宮 亮 耐震設計ルートとは RC造耐震設計ルート1とは RC造耐震設計ルート1はRC造の建物を構造計算していくのに初心者が取組みやすい計算ルートです。 この記事では鉄筋コンクリート造の耐震設計ルート1の概略についてお伝えします。 1)高さ20[m]以下の建物までOK。 まずは […]