2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 古宮 亮 構造計算への心構え 構造計算の正解とは? 「構造計算の正解あるのでしょうか?あるとしたら、正解は一つでしょうか?」 計算自体は一定のルールに則って行いますので、簡単(シンプル)であることは常々お伝えしてますね。 でも、構造計算って複雑な様に見えますね。その理由の […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 古宮 亮 構造計算の実践 建築材料に興味を持とう! 構造計算で扱う建築材料 構造計算をマスターするには、扱う建築材料にも興味を持って知識を仕入れると理解が深まりやすくなります。 ところであなたは、どんな建築材料を知ってますか? 建築で扱う建築材料はどのくらい有るのでしょう […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 古宮 亮 構造計算への心構え 構造計算とAI(人工知能) AIに取って代わられる職業? 以前ににプロ棋士(将棋)の方が「実は将棋ソフトから指し手を選んでさしているのでは・・?」という疑いがかけられてるニュースを目にしました。 将棋ソフトも囲碁ソフトもAI=人工知能が操作している […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 古宮 亮 構造計算の実践 H形鋼のカタチのわけ H形鋼とは 建物の構造部材で大梁・小梁があります。 この大梁・小梁に必ず使われてるのがH形鋼です。略して『H鋼』と呼ばれたりもします。 このH形鋼を梁として使う時に、断面の形状をカタカナの「エ」のような方向で使います。 […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 古宮 亮 構造計算への心構え 他の人は、構造計算をどうやっているか? 好奇心を持って「やり方のバリエーション」を増やす いま、あなたのお仕事でも趣味でもいいです。同じことを行っている人がいますよね。 その人たちのやり方について気になったことはありませんか? 例えば、テスト勉強のやり方。テス […]
2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 古宮 亮 構造計算の実践 構造計算でSRC造の知識は不要になったのか? 中高層建物の構造形式で主流となっているのは、鉄筋コンクリート造(RC造)と鉄骨造(S造)ですね。 この二つをハイブリッドさせたのが鉄骨鉄筋コンクリート造(以下SRC造)です。25年ほど前は、SRC造もRC造やS造程ではな […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 古宮 亮 構造計算の学習法 カンタンに出来ない原因は? 構造計算の学習でやりがちなこと 構造計算を身につけるのをカンタンにできてしまう人となかなか出来ない人がいます。その原因がどこにあるのかはケース・バイ・ケースです。 私が見てきた中で構造計算を身につけることを諦めてしまった […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 古宮 亮 構造計算の実践 構造計算を行う道具:一貫計算プログラムについて 一貫計算プログラムは自動車? 建築物の構造計算を行っている現場では、一貫計算プログラムという計算ソフトを用いて作業しています。 30年ほど前なら 荷重算出→手計算 C,Mo,Q算出→手計算 応力解析→平面フレーム解析ソフ […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 古宮 亮 構造計算への心構え 構造設計(構造計算)と意匠設計とは何が違うの? わたしは建築を学び始めてから社会人1年目までは、意匠設計の世界にいました。 その後に構造の世界へ軸足をピボットして20年余り経っています。いまでも、建築を見ることは好きなので、計算することより建築そのものが好きというタイ […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 古宮 亮 構造業界での働き方 勤めた先の経営者は7人7様でした 唐突ですが。あなたは勤め先を変えたことがありますか? わたしは、7回勤め先を変わってます。そうなると7人の経営者(雇い主)と接してきたとなります。 近い距離で接することが出来た経営者や、また普段は東京本社に居るので年に1 […]